『月刊日本』3月号の特集:亀井静香・二階俊博「今こそ、日朝の対話を!」、田原総一朗・安田浩一・望月衣塑子・適菜収・山崎行太郎「御用メディア徹底批判 『親安倍』病につける薬」、森田実・佐高信・舛添要一「人間・西部邁」、水口真寿美「厚労省はリスクを伝えていない」https://t.co/DaCgSqS3QO
— 月刊日本 (@GekkanNippon) 2018年2月22日
名古屋のHPVワクチンの被害支援をお願いします。
— utinonoko3 (@KakaNonma) 2018年2月21日
名古屋訴訟支援ネットワーク設立総会のご案内
https://t.co/8Y54A5PWsB
◎HPVワクチン薬害訴訟大阪訴訟第6回期日が開かれました
◎田中康夫の「だから、言わんこっちゃない!」Vol.223『「HPVワクチン」マンセーな「意識高い系」! 優れた「勘性」のヒト科チンパンジー属ならば理解可能なワクチン講座』
第1回
http://nippon2014be.hatenadiary.jp/entry/2018/02/19/081629
第2回
http://nippon2014be.hatenadiary.jp/entry/2018/02/19/152132
第3回
http://nippon2014be.hatenadiary.jp/entry/2018/02/20/184807
第4回
http://nippon2014be.hatenadiary.jp/entry/2018/02/21/202335
◎HPVワクチンは「新手の公共事業」! 子宮頸がん「予防」ワクチンまとめサイト
田中康夫の「だから、言わんこっちゃない!」Vol.226『「HPVワクチン」マンセーな「意識高い系」! 優れた「勘性」のヒト科チンパンジー属ならば理解可能なワクチン講座その4』をお届けをいたします。
昨日申し忘れましたが、あの山本一郎様も、これが大変に香ばしくて素晴らしいということをおっしゃっているので、本当に「意識高い系」の方がたくさんいらっしゃってですね、まあ「意識低い系」の私と浅田彰さんの2人くらいしか今のところ「とんでもハップンだ」と「これは人体実験ではないか」ということを申し上げている人間がいないという、本当に香ばしい日本の状況でございます。
実はこれはアイルランドにおいてもですね、接種率はもう15%へと急減しているわけでありますね。そしてイギリスにおいてはテリーザ・メイ首相が「このワクチンというものがあるからといって万能ではない」。そしてなんと「もっと子宮頸がん検診を20歳の段階からしなきゃいけない、その年齢をもっと引き下げなければいけないんじゃないか?」ということも述べています。
そしてなんと、皆様ご存知のようにですね、トニー・アボットさんという元首相がおりました。この方はですねワクチン・マンセーで「オーストラリアはワクチン打て!HPVワクチンを!」って言ったのに「自分の娘には打たないでおけ!」と言ったことがメディアによって、これはデイリー・メールのような類のものではございません、報じられてですね、政治的にですね、まあ元首相であると同時に社会的信用を失っているわけでございます。
◎オーストラリア トニー・アボット元首相
Australia: everyone must get vaccinated, except the Prime Minister’s daughters
加入者数は8836名。
— syhon 対戦争憲法の準備が必要 (@syhon3000) 2018年2月24日
被保険者数は3776名。
自社の子宮頸がんワクチン サーバリックスの接種が全部で27名だけ。インフルエンザワクチンは他社製品であるにもかかわらず、5052名。https://t.co/NCnJixWIuq
たった27人ですよ。
実はあの、ビル・ゲイツ様もワクチン財団を作って「ワクチン打とうみんなに」と。だから前から言ってるように、インフルエンザとか、あるいは今のまともなポリオのワクチンを発展途上国の子に打つということは大事なことだと私も思ってます。よく言うのはですね、私たちのようにこのHPVワクチンは特異なものじゃないのか・・・、特異っていうのはですね、あの「お得意」ってadvantage(アドバンテージ)じゃないですよ、peculiar (ピキュリア 奇妙な、変な)なものじゃないのか?と、queer(クイア 風変わりな、奇妙な)なものじゃないのか?と、strange(ストレンジ 奇妙な、不思議な、変な)なものじゃないのか?ということを述べるとですね、「反ワクチン脳だ」とおっしゃる方がいる。
違うんですよ、これは(子宮頸がんワクチン被害者の)ご家族の方々が皆、異口同音に述べることは「私たちは今のインフルエンザ・ワクチンというものに対して・・・」、 そうすると困ったですね駒崎さんのお友達のようなですね、名前わすれちゃった、なんとかさんという医師とか、あるいは何と日本共産党系の民医連の病院にお勤めにもかかわらず、尼崎で、衣笠万里さんって書くのかと思ったら衣笠万里って書いて海江田万里さんも「ばんり」だから衣笠なんとかさんって読む男性の医師は、社会科学と自然科学の統合を、インテグレートをさせる弁証法が日本共産党の科学であるはずなのに、科学というのは自然科学と社会科学と両方ありますからね、ワクチン・マンセーな医師の方というのがいらっしゃって「田中康夫困ったもんだ」と大変に香ばしいツイート毎回されていて「なんでチンパンジーなんて俺たちを見下すのか?」って、チンパンジーで感染実験をしてきたことという知識すらないという方が医学の現場で産婦人科の部長をやってらっしゃるっていうのも本当に私はですね、日本共産党、民医連の方考えた方がいいじゃないかと思いますけれども。
この手の方々は、ビル・ゲイツに話を戻すと、自分の子供にはワクチンを打たないように命じていたということを、彼のお抱えの医師というものが、やはり素晴らしくですね、ディープ・スロートとして述べて、問題になっている。デンマークでも多くの日本と同じような、身体に異常が起きている子たちが出てて、デンマークにおいても25%の接種率になっています。インドは鋭くて、日本の安倍晋三首相が「新たな日本の友好関係のお友達だ」と述べているですねインドは、首相が自らワクチンの接種を中止をさせたわけでございます。オーストラリアも今同様な具合であります。そして中国は「ワクチンを打つことはいいよ」という風になりましたけど、実はSARSの時に大活躍をしたと称してですねWHOの世界保健機構の事務局長の座を10年間に渡って握り締めていたマーガレット・チャンという、あの困ったおばさまはですね、決して中国に「ワクチンを導入しよう、HPVワクチンを導入しよう」とは言わなかったんでございますね。
科学者がプロの医師達を説得して、自分の子供に #子宮頸がんワクチン を受けさせると回答する率を95%にできたら、素人であるママ達にも説得力がでる。科学者と医師ならエビデンスベースで対話できるでしょ。 #HPV https://t.co/vravWA6me3 pic.twitter.com/I793jB6XOB
— 🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 (@pririn_) 2018年2月17日
で、こちらでございます。どういうワクチンなのか?ということです。ワクチンというのはみなさん、先ほども言ったようにワクチンは予防だ、と言いました。パンデミックを防ぐためです。インフルエンザを防ぐためです。インフルエンザで多くの人たちが罹っててしまえば、社会というものが国というものが、まさに本来の保守の方は、パンデミックを防ぐということが大事なことなんです。テロというのは何があるかと言えば軍事テロ、これは旧来からあります。そして今、サイバー・テロがあります。けれども今、もう一つあるのはウイルスに象徴されるようなメディカルなテロであります。そのために予防ワクチンというものがあり、ですから実はアメリカにおいては保健の部門だけでなくて国防省というものが同時にワクチンを管理してるんです。「国民の生命と財産を守る」とニ言目にはみんな政治家言いますが、守ったためしがないということはですね、3・11においても皆さん痛感されたと思いますけれども、アメリカ国防省も思っていると思います。
日本においても実はですね、防衛省系というのがですね、化生研で熊本にある。まあ困った管理をしていたんですが、あそこ叩きを行ったということは、日本赤十字系のですね厚生労働省というのですね「陰謀ではないか」という人たちもいます。ここは確証が取れてないのでもう一度きちんと調べてから述べます。で、インフルエンザ等の急性感染原因ウイルス、急性なんですね。で、これは強毒RNAウイルス、つまり、活発に、こうしたインフルエンザ等の急性感染原因ウイルスというのはですね、体の中で活発に増殖して細胞外に出てくんです。なぜかわかりますか?皆さん咳でうつるでしょ?自分がインフルエンザにかかるとその体の細胞は、その体から他の人にうつすことで自分たちの、そのリスクを軽減をしていくんです。ですから予防ワクチンでの排除というものが可能であります。でもHPVワクチンに関しては癌原因ウイルスです。そしてDNAウィルスであります。急性で感染をしますが、急性感染でありますがHPVは皆さんご存知のように慢性疾患なんですよね。
だって尖圭コンジローマというのがあるように、そしてHPVワクチンは前回の、1回目の番組でお話をしましたが、ほとんどの方がHPV、ヒトパピローマウイルスというのは体に持っているんです。で、180種類もあるんです。4つとか2つとか6つとか9つに効きますワクチンができたとしても180もあるんですよ。だから高橋メアリージュンさんのようにですね、HPVワクチンを3回打っても、その7年半後にHPVに感染しているとがわかった、と。でも結果的に彼女は多分おそらく自然治癒をしたわけですね。90%の人が自然排出をします。そうすると残りの10%です。その人たちも約半年から1年かけて自然治癒していきます。10%の90%ですから9%です。残りの1%の人たちが子宮頸の入り口の所の手術等することでほぼこれも90%の治癒になります。すなわち0.9かける0.9かける0.9の人以外の人はHPVの癌にはならずに済んでいるということなんですね。
「大変な癌で、何千人死んでんだ」という風にですね、もう、目をつり上げて駒崎弘樹さんのようなですね、元博報堂にいた渋谷区長とお仲間だったから、かどうか、「正確正式な手続きを取った」とおっしゃってますけども、一社随意契約で、だって企画書を出すのにも募集してから2週間から3週間て出さなきゃいけなくて、誰がそんなところで、あの子供動物園のようなものの企画書が書けますか?で、30年間土地を無償で貸してくれている、と。そしてそこに子供のクリニックも働くおかあさんのためにと言って作りながら、役場が5時に閉まりますけど5時よりも早い4時30分には閉まってしまうクリニックを、タダの土地で30年間やっていくというのは私は本当に子供のためなのか、お母さんのためなのか誰のためなんだろうか?ということを申し上げたら、
平成29年6月16日の渋谷区議会文教委員会議事録より①
— 黒崎 未知子 (@carolynkidman) 2018年1月28日
フローレンスの運営するおやこ基地渋谷の定期借地権は、今までない異例の30年の無償。併設のマーガレットクリニックのペルルは渋谷区代々木四丁目で賃料年間70万円!しかも働く親の為の保育園に併設であるのに16:30終了!診療は普通の小児科形態。 pic.twitter.com/vipGtL7GG2
フローレンスが運営するおやこ基地渋谷の定借権30年無償は、渋谷区初!整備費の金額2100万円も「1園だけですか?」という質問も!
— 黒崎 未知子 (@carolynkidman) 2018年1月28日
この医療機関の選定は、フローレンスが引き連れてきて、しかもこの議事録読むとフローレンスが企画提案を先に渋谷区に掛け合ってる感じがするのです。平成28年8月31日の渋谷区議会の文教委員会議事録https://t.co/FjqWHHfOb7
— 黒崎 未知子 (@carolynkidman) 2018年1月29日
渋谷区のおやこ基地渋谷の平成29年の施設整備費補助金。97,459,000円 pic.twitter.com/EBmx9Hr3UV
— 黒崎 未知子 (@carolynkidman) 2018年2月13日
彼は私たちのこと反ワクチン脳という、大変にあの香ばしいポリティカル・コレクトネスとして「全く問題がない」言葉をですね、もちろん皮肉でございます(笑)、と言ったわけですね。
で、もう1回話を戻します。HPV、これは体に入り込んで細胞分裂を起こします。DNAに入ってくるんです。細胞の中の遺伝子、遺伝子というのが DNAですから、DNAと言うとポジティブな感じがしますけれども、で、そこで両方、ウイルス遺伝子も増加していくんです。そこがインフルエンザのワクチンとの違いです。インフルエンザのようなウイルスはんどん体の外に出ていくんです。HPVは身体の中で増殖してっちゃうんです。ということは、それを防ぐのではなくてそれを治療しなきゃいけないという話になると、ワクチンは実は予防ではなくて、HPVワクチンは予防ならぬ治療ワクチンになってんじゃないんですか?ということをわずか7分の番組の短い中で私はこのフリップを見せてご説明したわけです。この点に関しては再度ですね、お話をしようと思ってます。
で、こちらです。先ほども言ったようにHPVワクチン、HPVワクチンというかですね、HPVというものは慢性疾患で、子宮頸がんと言うのは慢性疾患です。そして性感染症です。本来、ワクチンはパンデミックを防ぐためにある。そしてHPVの遺伝子はですね、ここが厄介なところでありますが、人にしか入らんないんです。で、慢性疾患でワクチンが成功した唯一の事例というのはB型肝炎ウィルスのワクチンだけ。C型肝炎は未だに見つかっておりません。そしてこれは霊長目ヒト科のチンパンジー属での感染実験が不可欠にもかかわらず、繰り返し述べているようにチンパンジーは絶滅危惧種のような形になって、まさにチンパンジーを大量に使ってそうした感染実験はできない。ですから動物感染実験を経ずして認可されているのが今回のHPVワクチンという、極めて特異なものであるということであります。
で、先ほど来、述べているようにですね、国の調査に「自分の名前が載っていない」ということで酒井七海さんをはじめとする、あるいはその他の患者の方々も、先日、4人女の子が車椅子で東京地裁の中でですね、両側の弁護士、告発した側、そして国と2つの製薬会社側の弁護士が座っておりましたが、そこで一人の女の子が文章を読みました。「自分は昔はスポーツが得意だった、とっても得意だったのがワクチンを打って3回目の後に何となく眩暈がして、そしてもう本当に2階の自分の部屋に這わなければ上がれないような状況になってしまった」と。それでもまぁ学校に行ったけれども、もう高校は通うことが、「そんなあなたはうちの高校には通えません、と、公立の高校でも言われて「通信制の学校かあるいはそうではないそうした特別な学校に行くしかない」と言われて「通信制に行って大学に行きたいと思っているけれども、いけるかどうかは分からない」と。そして「今でも力が入らない」という子がですね、あるいは「ほんの30分前に親と話したことを忘れてしまう、だから必ず友達と話したこともメモをとってもらうようにしている」という、ある意味では、非常にですね恐ろしい状況にある。でもその子が文章を読みました。私は大変に感銘を受けて、終わった時にですね、そのお母さんは私を見つけてくださって「ヤッシーよ」と言って、まぁその少女はまだ18くらいですから、まさに私が知事になった頃に生まれたような子であります。『平成教育委員会』でのヤッシーも知らない、『笑っていいとも!』もちろん知らない、『なんとなく、クリスタル』もお母さんは読んでいるわけでありますけれども、知らない。でもテレビでなんとなく見たことはあると思ってらっしゃる。
その彼女に私は「大変に素晴らしい文章だったと思います」と「素晴らしいあなたの気持ちだったと思います。でもこんな素晴らしい文章を述べることができるあなたの才能がこうした場ではないところで私は本来発揮されるべきだったと思っているんです」と述べた時にですね、その横で、ずっとテレコは回さないはずなんですけども回していたと周囲の方は言うんですが、なんとビデオ・ジャーナリストのですね神保哲生さんという方がいらっしゃっていて、「おぉ、久しぶり」と、私は人の顔を覚えることができないもんでございますから、なにしろその昔、結婚していた女性の顔もすぐには分からなかったくらいなんで誰かなぁと思ったら、後で「あの人は神保さんですよ」と、皆様ご存知の神保哲生さんは「意識高い系」の方でございまして、HPVワクチン・マンセーの宮台真司さんや、HPVワクチン・マンセーの木村草太さんを登用されている方でございますから、
その方がこの被害者の発言を、私が感銘を受け、そしてそのあなたの感銘を受けるような才能というものは他で生かしてもらうべきであったことができないことを、私は微力だけれども、大変に申し訳なく思う、というのをお聞きなっていて、多分、「田中康夫はワクチン脳だ」ということですね、「反ワクチン脳だ」ということを高らかに神保哲生さんおっしゃるんではなかろうかと思います。思えば随分と違うところに行ってしまいましたね、ということを感じて明日も第5弾をお届けいたします。
◎子宮頸がんワクチン、感情論が先行し接種忌避を扇動…メディアは反省を ブロガー・投資家 山本一郎 産経新聞
◎山本一郎HPVVツイート一覧
◎木村草太HPVVツイート
子宮頸がんワクチン。娘がいるので、定期接種化されて以来、注目していました。ここ1~2年の副反応に関する調査状況を見た結果、我が家では、受けさせる方針です。大事な大事な子どものことですから、信頼できる情報に基づいて、冷静に判断してほしいと思います。
— 木村草太 (@SotaKimura) 2018年1月3日
◎木村草太HPVVツイート一覧
◎駒崎弘樹HPVVツイート一覧
◎三浦瑠麗 メディア時評:村中璃子氏受賞、なぜ報じない? 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20171228/ddm/005/070/022000c
書きました。メディア時評:村中璃子氏受賞、なぜ報じない?=三浦瑠麗・国際政治学者 - 毎日新聞 https://t.co/L1VNf4OtTI
— 三浦瑠麗 Lully MIURA (@lullymiura) 2017年12月28日
三浦瑠麗HPVVツイート一覧
ビル・アンド・メリンダ財団
ビル&メリンダ・ゲイツ財団 - Wikipedia
HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)によって深刻な被害が発生し、社会問題になっているのは日本だけではありません。国際シンポジウム「世界のHPVワクチン被害は今」3月24日(土) pic.twitter.com/fRHGPwuZ49
— 前田牧/はかた法律事務所(HPVワクチン薬害専用) (@hakatalawoffice) 2018年2月17日
HPVワクチン被害名古屋の裁判傍聴をお願いします。
— utinonoko3 (@KakaNonma) 2018年2月21日
裁判所でHPVワクチンは必要かご判断ください。
名古屋訴訟第6回期日のご案内 https://t.co/Wl0E6mDzSO
田中康夫YouTube公式チャンネル「だから、言わんこっちゃない!」
- 作者: マイケル・ジャクソン,田中康夫
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2009/11/13
- メディア: 単行本
- 購入: 12人 クリック: 56回
- この商品を含むブログ (23件) を見る