2015年12月01日 FM YOKOHAMA 「たまらなく、AOR」 レクイエム特集

f:id:nippon2014be:20161101234350p:plain

昨日から今日へと、
曜日はJST日本標準時で水曜日へ。
一つ、前に進みました。

今晩は。そしてようこそ「たまらなく、AOR」の世界へ。

1970年代半ばから80年代、そして90年代の初頭まで。
私たち、一人ひとりが、光り輝いていた時代の音楽。AOR

それぞれの楽曲を聴く度に、一つひとつの想い出が、ほのかに蘇ってきます。

新杉田金沢八景を結ぶ新交通システム金沢シーサイドライン
まだ自動運転化される前の90年代前半、
海の公園南口駅近くの町屋町に暮らしていた彼女を迎えに行くと、
僕との交際を快く思っていなかった彼女の父親が丁度家から出てくるところ。
思わずぐるりと一周してしまったその時に流れていた複雑な思い出の1曲。

ナビゲーションシステムなんて装置がまだ普及していなかった同じく90年代前半、
その同じ町屋でも湘南モノレール湘南町屋駅前から坂道を上がった分譲住宅まで、
初めての、そして一度限りで終わってしまったデートの相手を送って行った帰り道、
道に迷って往生したその時に流れていた何故かダンサブルな1曲。

AOR
それは、セピア色になりかけていた私たちの記憶のアルバムに、
ささやかだけど、確かな息吹を与えてくれる勇気と希望のメロディー。

私たち一人ひとりは「微力」かもしれない。でも決して「無力」なわけじゃない。
今晩は。田中康夫です。
今夜も私の選曲でお届けする「たまらなく、AOR」。
プレリュードとしてお掛けするのは、1985年 Viktor Lazlo "Stories"。

M1. Viktor Lazlo – Stories 1985

私達一人ひとりには、そして恋人や家族・友人との間にも様々な"Stories 物語" があります。Viktor Lazlo、1985年の"Stories"。彼女はマルティニーク出身の父親グレナダのDNAを持つ母親との間にフランス・ブルターニュで生まれます。そしてブルッセリュでファッションモデルとして活躍。更には今お聴き頂いたようなジャズ・ボサノバの系譜を色濃く出した歌い手としても評価を集めます。

思えば、そのヨーロッパのEUの壮大なる取り組みというのは、旅券を見せなくても誰もが国境を跨げる「自由」すなわち「ボーダレス」と、そのそれぞれの地域の料理や言語、習慣や宗教それを尊重する「民主」まさに「ボーダーフル」である。でもそれは同時に自分達が排除するのでなく、それを受け入れる事を自覚する「ボーダーコンシャス」。この二つをアウフヘーベン止揚する取り組みでした。それはまさに自治的多文化主義を目指していたと思います。

f:id:nippon2014be:20160610155428j:plain

「サンデー毎日」連載「ささやかだけど、たしかなこと。」
連載第7回サイードの至言・ド・ビルパンの諫言 パリ同時テロというプロパガンダ

>>>PDF

f:id:nippon2014be:20150511182815j:plain

月刊VERDAD 田中康夫の新ニッポン論㉛「ボーダーレス、ボーダーフル」

>>>PDF

そのEU=ヨーロッパが、大きな悲劇と今向き合っている。このなかで本日は2曲目にRobert Palmer "Every Kind Of People"「全ての人々」、1978年の歌。そして来週12月8日は1980年に亡くなったJohn Lennonの命日でもあります。そのJohn Lennon、1971年の"Jealous Guy" 2曲続けてお掛けします。

 M2. Robert Palmer – Every Kind Of People 1978

M3. John Lennon – Jealous Guy 1971

私、田中康夫の選曲でお届けをしている「たまらなく、AOR」。本日の2曲目3曲目はまず"Every Kind Of People" Robert Palmer。この歌は"Whether yellow, black or white Each and every man's the same inside"という歌詞の部分があります。肌の色がどんなものであろうとも色んな人達、そして全ての人々は実は同じ心の人間の体温を持ってるんだよと。だから人を騙したって何にもならないし、ちゃんとHonestな人は知ってるよと。復讐をするなんて苦い味でしかない事を・・・。2003年にパリで心臓発作で客死をしたこのRobert Palmerの歌。

そして続いてのJohn Lennonの"Jealous Guy"。ご存知John Lennonは"Imagine"をはじめとする様々な歌を歌ってきました。彼はもし生きていたならば・・・戦争というのは国家vs国家です。ですから何時の日か停戦あるいは終戦が訪れます。けれどもテロというのは宣戦なき布告の"終わりなき日常"、そして得体の知れぬ変幻自在な代物です。空爆によって果たして終結するのか。いや出来ないからテロの連鎖が続いているんじゃないのか。もっと言えばそのアラビア半島の場所、イギリスやフランスあるいはロシアといった国が直線の人工的な国境線を引いてしまったその製造物責任法=PL法というのも問われてしまうのではないか。John Lennonはおそらくそうした事を静かにまた新たな歌を天国で作っているのではないか。そうした事を思わず考えてしまうJohn Lennonの命日1週間前の放送です。

続いてお掛けするのはMark-Almond、1978年 "Just a Friend"です。

M4. Mark-AlmondJust a Friend 1978

1978年、Mark-Almond "Just a Friend"、Tommy LiPumaのプロデュースでお掛けしました。

今夜も私、Ya’ssy田中康夫の選曲でお届けしてきた「たまらなく、AOR
お聴きになりたい楽曲を始めとするご提案は

aor@fmyokohama.co.jp

お掛けしたAORの楽曲をジャケット写真と共に紹介するサイトも、
FM yokohama HPの番組紹介ページからどうぞ。

f:id:nippon2014be:20160726223028p:plain

私、田中康夫の新しい公式サイトhttp://tanakayasuo.me/ でも
更なる楽曲の余韻をお楽しみ頂けます。

来週も、火曜から水曜へと、またひとつ、曜日が前へと進む時間帯に、みなとみらい横浜ランドマークタワーから、あなたの元へ、クワイエット・ストームな音色を、お届けします。そして本日のラストナンバーはTeddy PendergrassWhitney Houston、1984年の"Hold Me"です。ご存知Philly soulの大御所であったTeddy Pendergrass。1982年に交通事故に遭い、そして車椅子の生活となっても日々私達は生きていく。どんなに悲しい事があっても楽しい事があっても1分1秒時間が時間が過ぎて行くならば、そこに新たな"Stories"を作り出そう・・・。本日はViktor Lazloの"Stories"ではじまり、そしてTeddy PendergrassWhitney Houstonの"Hold Me"で、ある意味ではレクイエムな番組をお届けしました。

それでは、また来週。

M5. Teddy Pendergrass & Whitney Houston – Hold Me 1984

I'll hold you and touch you and make you my woman
I'll give you my love with sweet surrender
Tonight our hearts will beat as one
And I will hold you, touch you
And make you my woman tonight

There's something in your eyes I see
A pure and simple honesty

Hold me in your arms tonight
Fill my life with pleasure
Let's not waste this precious time
This moment's ours to treasure

Hold me in your arms tonight
We'll make it last forever
When the morning sun appears
We'll find our way together

I believe you when you say that you love me
Know that I won't take you for granted
Tonight the magic has begun
So won't you hold me, touch me
Make me your woman tonight

There's something in your eyes I see
I won't betray your trust in me

Hold me in your arms tonight
Fill my life with pleasure
Let's not waste this precious time
This moment's ours to treasure

Hold me in your arms tonight
We'll make it last forever
When the morning sun appears
We'll find our way together

I'll hold you and touch you
And make you my woman tonight

Hold me in your arms tonight
Fill my life with pleasure
There's something in your eyes I see
Let's not waste this precious time
This moment's ours to treasure

Hold me in your arms tonight
We'll make it last forever
Something in your eyes I see
When the morning sun appears
We'll find our way together

Hold me in your arms tonight
Fill my life with pleasure
There's something in your eyes I see
Let's not waste this precious time
This moment's ours to treasure

Hold me in your arms tonight
We'll make it last forever
There's something in your eyes I see
When the morning sun appears
We'll find our way together

 

AORの名盤を100枚セレクトして、エッセイ仕立てで徹底ガイド。80年代の息吹を伝えるライフスタイルカタログとしても楽しめる! 

菊地成孔氏も絶賛するあの伝説の名著がいま甦る。

f:id:nippon2014be:20160827024601p:plain

たまらなく、アーベイン

たまらなく、アーベイン

 
ムーンウォーク --- マイケル・ジャクソン自伝

ムーンウォーク --- マイケル・ジャクソン自伝

 
ブリリアントな午後 (1982年)

ブリリアントな午後 (1982年)

 
たまらなく、アーベイン

たまらなく、アーベイン

 
ぼくだけの東京ドライブ (中公文庫)

ぼくだけの東京ドライブ (中公文庫)

 
サースティ (河出文庫)

サースティ (河出文庫)

 
ファディッシュ考現学(新潮文庫)

ファディッシュ考現学(新潮文庫)

 
H (河出文庫)

H (河出文庫)

 
神戸震災日記(新潮文庫)

神戸震災日記(新潮文庫)

 
昔みたい(新潮文庫)

昔みたい(新潮文庫)

 
恋愛自由自在 (角川文庫)

恋愛自由自在 (角川文庫)